· 

ボディがピッタリ合わないそんな時は、、、

こんにちはデンデ部長です!

 

今回は前回の「切り出したボディシェルの接着(のりしろを作ろう)」の続きからです。

 

 

その他の記事はこちらからどうぞ

デンデ部長の製作のコツ

 

 

前回言い忘れましたが、瞬間接着剤を取り扱う時は眼鏡やゴーグルは出来るだけしてください!

何かの拍子に接着剤が目に飛んでくる事があるので安全の為に宜しくお願いします!

あと換気も大事です!

 

ではまず、内部機関が入る位置を確認します。

こんな感じで何処にも干渉せずに収まればOKです!

 

前回までの作業が丁寧に出来ていると、

シェル同士を合わせた時に化粧箱の蓋をはめたように、すぽっとハマってくれます。

こんな感じです。

だいたい合わせて、マスキングで軽く止めていきます。

 

で・す・が、この時に完璧に合わなくても大丈夫です! 焦らないで下さい!

 

基本的にヘリスケールさんのキットは大らかに出来ているのが特徴のキットなので、

タミヤさんのキットの様に正確無比にピッタリ!とは行きません。

 

あとで細かい部分にパテを盛ったりして修正をしていくので、なんとなーく合っていれば大丈夫です!

 

大事なことは、

・キチキチと端から合わせていって最後に大ズレしないようにする!

・そもそもボディ同士を100%綺麗に合わせようだなんて思いは捨てて大らかな気持ちで取り組む事!

 

いや、最後とか何言ってるんだよって思うかもしれませんが、

ヘリスケールさんのキットを最後まで作りきるには実はとっても大切なマインドだったりします。

 

大切なのはとにかく最後まで作りきって形にしてみる事。完成させる事。

 

それを何機か繰り返すと、段々と作るコツが体感出来てきて、どんどん上手に作れるようになってきます!

 

 

なので合わない場合はどうすればいいのか?

 

 

簡単です。

 

合わない部分を全体に満遍なく散らせばいいです。

 

始まりからきっちり、きっちり合わせていくと最後にズレの付けが全部来てしまい、

大きく合わない部分が出来てしまう為、成立しません。

 

なので合わない部分をなるべく全体に散らす事で合わない部分が目立たなくなります。

 

それでいいです。

 

大きく合わない事は修正が難しいですが、小さいズレは後からパテでいくらでも修正可能です。

 

 

今回は少し短いですがここまでです。

次回は仮止めした機体に内部メカを入れ込む穴の作り方をご紹介しようと思います。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

デンデ部長

 

 

その他の記事はこちらから

 

 

デンデ部長の製作のコツ