こんばんは。
製作の進捗です。
現在製作中のEC135は内部メカのM2 EVO Mk2の届くのを待っている状況です。
その間、OH6とBell206の製作を進めます。
OH6は製作の肝でありますテールブームの剛性アップも終わりましてメカの積み込みました。
T尾翼に関しては特に振動対策が必要ですが、いつもの作業をいたしました。
最近は本当に風が強いのですが本日やっと静かになりまして試験飛行を実施です。
飛行写真や動画は撮れませんでしたが、素直な素性の飛行ができました。
来週は飛行画像や動画をお届けできるとおもいます。
別件ですが、新しいお客様からのオーダーでK110搭載のEC135ドクターヘリの製作を開始いたしました。
送られてきましたのは新品のK110とフタバ14SG。
特に問題なくバインドできて設定も終了いたしました。
画像は過去に製作した同型機のEC135です。この機体、小ぶりでよく飛ぶのですが、製作が非常に難しい機体です。重量によって飛行性能が激変します。
今回は徹底した軽量化で飛行性能抜群のEC135を作ろうとおもっております。
製作にあたりプロポを事前に送って頂いているのでこの機体特有のセッティングをしたいと思っております。
余談ですが、、、個人的にはこのドクターストライプを入れる前の白一色のEC135がもっともカッコいいとおもっております。
しかし、好みですね。